私の中でのキャラクターの「書き分け」
今日はどうでもいい話。
私が小説を書くときに考えることを色々諸々と。
私が小説を書くときに考えることを色々諸々と。
小説を書く人には色々な方法があるだろうが、私の場合、まずキャラクターたちが動く映像を考えて、それを自分なりに文章に脳内変換し、それを文章を工夫しながら書き起こして・・・という手法をとる。
で、その際自分の中で、あるていどキャラクターの外見がつかめている必要がある。
つまり、映像の中で、どのキャラクターがどれかを理解する必要があるわけだ。
そんなわけで、私はキャラクターの外見イメージに結構拘る。
例えばISRの忍の場合。
彼のイメージは、京極堂とぬら孫の竜二と鬼太郎の一刻堂を組み合わせたイメージ・・・という、混ぜたのか混ぜていないのかわからないようなイメージを作っている。
・・・の、だが忍は箒と双子、という設定が存在し、そのため2人の意見も自ずと似てくる。
その際、気をつけているのが、箒は目つきが鋭いのに対して、忍は目つきが悪い。
つまり、忍のほうが顔が恐い。イケメンだが強面である。睨まれたら子供は泣く。
鋭いと悪いの違いは、「鋭い」はとがった印象に対して、「悪い」は一見やる気がないようにも見えるのだ。
結構そこらへんは志水アキの漫画版の京極堂を参考にしている。
あれイケメンだが、なかなか恐い。
そういったイメージを固めていくのが執筆の流儀の一つではないだろうか。
しかし・・・とことん忍は趣味に走っているなあ。ホントに。
で、その際自分の中で、あるていどキャラクターの外見がつかめている必要がある。
つまり、映像の中で、どのキャラクターがどれかを理解する必要があるわけだ。
そんなわけで、私はキャラクターの外見イメージに結構拘る。
例えばISRの忍の場合。
彼のイメージは、京極堂とぬら孫の竜二と鬼太郎の一刻堂を組み合わせたイメージ・・・という、混ぜたのか混ぜていないのかわからないようなイメージを作っている。
・・・の、だが忍は箒と双子、という設定が存在し、そのため2人の意見も自ずと似てくる。
その際、気をつけているのが、箒は目つきが鋭いのに対して、忍は目つきが悪い。
つまり、忍のほうが顔が恐い。イケメンだが強面である。睨まれたら子供は泣く。
鋭いと悪いの違いは、「鋭い」はとがった印象に対して、「悪い」は一見やる気がないようにも見えるのだ。
結構そこらへんは志水アキの漫画版の京極堂を参考にしている。
あれイケメンだが、なかなか恐い。
そういったイメージを固めていくのが執筆の流儀の一つではないだろうか。
しかし・・・とことん忍は趣味に走っているなあ。ホントに。
スポンサーサイト
コメントの投稿
お久しぶりです~!!
大変ご無沙汰してしまいました!すみません~>< お元気ですか?
その後順調にpixivで作品を上げてらして、うれしい限りです!
しかし私の方はどういう訳かpixivだとページ容量が大きすぎるとか言われて止まっちゃったり、通信に失敗して落とされてしまいまして、なかなか読み進められずにいたりしています><
悔しい…(笑)
でもやっとこISRのお部屋割りと、一夏君のキャラクタープロフィールと、SEEDエンダースの途中(で落とされてしまったもので><)まで読んできました♪^^♪
ISR、部屋割りの、あのドキドキをもう一度味わえて楽しませていただきました♪♪♪
相変わらず束さんの飛んでるっぷりも堪能しましたし、一話ずつじっくり読み返せて、以前さらっと読んでいた部分も注目できたりして、また美味しい感じでした~*^^
若い男の子達のなるほどな生態とか!(笑)
そしてキャラクタープロフィールありがとうございます!
一夏君てこんな感じの男の子なのか~!と、興味深く拝見しました^^
ヒーローな感じとか、言われてみると箒ちゃんに対して決まってる瞬間とか、端々に、実はかっこいいというか、意思の強い男の子なんだな、っていうの出てますね。
そして影正さまのアイチ君愛が…!(笑)アイチ君大好きなのに、アイチ君は書かれないのですか?
…あ、とかナチュラルに聞いてましたが、腐か…^^;
でも何だか需要とかありそうです(笑)
私はうれしいですが、皆さん小説を心待ちにしてらっしゃいますしね!
いえ、きっとそりゃあかわいらしい事に!!と思うと惜しいような(笑)
SEEDエンダースは、ガラッと雰囲気も文章の印象も違っていてすごいですね!
宇宙設定で、導入から生活感があったりして、いい感じです*^^
やっぱり世界観を掴むのに、原作未接触ですと単語の識別とかに苦労してしまいますね>< カタカナ名称とか。
なんて言いつつも、そんなドーム内?(なんて言うんでしょうコロニー?)の雰囲気とか満喫しながら読み進めて、楽しませてもらっています!
淡い触れあい以前な感じにニコニコです*^^*
こちらももし気が向いたらキャラクター語りとか、書いて下さい!面白かったので!ぜひ!
コラボ作品なのでどっちかお好きな方にも分かりやすくなったり、なったり…しませんかね?(笑)
とはいえ、息抜きとか、気が向いたらとかで、はい。^^
キャラクター書き分け、私も元々字書きでなくビジュアル重視なので、わかる感じがいたしました。
それをこう、あまり文字数を使わずに紹介しなきゃ、とか思いつつ上手く伝えられなかったりとかして、絵だと一発なのになぁ、みたいなジレンマがあったりとか…。
文字だけで作品を作るって大変ですね。すごいなぁ、と思います!
そして忍くんの見た目が!怖くてやる気ないイケメン!いいですね*^^*
お嬢様ー!て感じのセシリア嬢とお似合いな感じします♪♪
ぜひ、これからもどしどし頑張っていってください~♪♪♪
長文書き込み失礼しました!
久々にブログも満喫させていただきましてウキウキです*^^*
楽しみをありがとうございます~!
その後順調にpixivで作品を上げてらして、うれしい限りです!
しかし私の方はどういう訳かpixivだとページ容量が大きすぎるとか言われて止まっちゃったり、通信に失敗して落とされてしまいまして、なかなか読み進められずにいたりしています><
悔しい…(笑)
でもやっとこISRのお部屋割りと、一夏君のキャラクタープロフィールと、SEEDエンダースの途中(で落とされてしまったもので><)まで読んできました♪^^♪
ISR、部屋割りの、あのドキドキをもう一度味わえて楽しませていただきました♪♪♪
相変わらず束さんの飛んでるっぷりも堪能しましたし、一話ずつじっくり読み返せて、以前さらっと読んでいた部分も注目できたりして、また美味しい感じでした~*^^
若い男の子達のなるほどな生態とか!(笑)
そしてキャラクタープロフィールありがとうございます!
一夏君てこんな感じの男の子なのか~!と、興味深く拝見しました^^
ヒーローな感じとか、言われてみると箒ちゃんに対して決まってる瞬間とか、端々に、実はかっこいいというか、意思の強い男の子なんだな、っていうの出てますね。
そして影正さまのアイチ君愛が…!(笑)アイチ君大好きなのに、アイチ君は書かれないのですか?
…あ、とかナチュラルに聞いてましたが、腐か…^^;
でも何だか需要とかありそうです(笑)
私はうれしいですが、皆さん小説を心待ちにしてらっしゃいますしね!
いえ、きっとそりゃあかわいらしい事に!!と思うと惜しいような(笑)
SEEDエンダースは、ガラッと雰囲気も文章の印象も違っていてすごいですね!
宇宙設定で、導入から生活感があったりして、いい感じです*^^
やっぱり世界観を掴むのに、原作未接触ですと単語の識別とかに苦労してしまいますね>< カタカナ名称とか。
なんて言いつつも、そんなドーム内?(なんて言うんでしょうコロニー?)の雰囲気とか満喫しながら読み進めて、楽しませてもらっています!
淡い触れあい以前な感じにニコニコです*^^*
こちらももし気が向いたらキャラクター語りとか、書いて下さい!面白かったので!ぜひ!
コラボ作品なのでどっちかお好きな方にも分かりやすくなったり、なったり…しませんかね?(笑)
とはいえ、息抜きとか、気が向いたらとかで、はい。^^
キャラクター書き分け、私も元々字書きでなくビジュアル重視なので、わかる感じがいたしました。
それをこう、あまり文字数を使わずに紹介しなきゃ、とか思いつつ上手く伝えられなかったりとかして、絵だと一発なのになぁ、みたいなジレンマがあったりとか…。
文字だけで作品を作るって大変ですね。すごいなぁ、と思います!
そして忍くんの見た目が!怖くてやる気ないイケメン!いいですね*^^*
お嬢様ー!て感じのセシリア嬢とお似合いな感じします♪♪
ぜひ、これからもどしどし頑張っていってください~♪♪♪
長文書き込み失礼しました!
久々にブログも満喫させていただきましてウキウキです*^^*
楽しみをありがとうございます~!
Re: お久しぶりです~!!
>輝志回生さん
いやほんとお久しぶりです。
毎度ISRを応援していただいてありがとうございます。
アイチきゅん可愛いのでもしかしたら本気で書くかもしれません(え
実際のところ、連載そのものはSEEDエンダースが先だったのですが、その際書き方を変えようと留意してましたね。
ジャンルが完全に違うものと捉えてますので、その分シリアスな雰囲気にしようと思っております。
そうでしたね。そちらは絵がメインの方でした。
忍のビジュアルは「志水アキ 京極堂」で画像検索すると一番近いキャラクターが出てきますよ。
では、これからもよろしくお願いいたします。
いやほんとお久しぶりです。
毎度ISRを応援していただいてありがとうございます。
アイチきゅん可愛いのでもしかしたら本気で書くかもしれません(え
実際のところ、連載そのものはSEEDエンダースが先だったのですが、その際書き方を変えようと留意してましたね。
ジャンルが完全に違うものと捉えてますので、その分シリアスな雰囲気にしようと思っております。
そうでしたね。そちらは絵がメインの方でした。
忍のビジュアルは「志水アキ 京極堂」で画像検索すると一番近いキャラクターが出てきますよ。
では、これからもよろしくお願いいたします。